ROSE FARM KEIJI ローズファームケイジ
滋賀県守山市 / 國枝 啓司、健一
和ばらと称する色や形の繊細なバラを、育種によって数多く生み出している生産者。徐々にオリジナル品種を増やし、現在では扱うすべての品種がローズファームケイジオリジナル。苗の販売も行っていないので、他では手に入れることができない。水耕栽培が主流の現在において、あえて土耕栽培にシフトし、化学肥料は一切やらず、バラ自らが落とした葉をそのまま放置して堆肥とするなど、バラ本来のライフサイクルを取り戻させ、植物そのものの持つ生命力を引き出す試みを始めている。
アトリエ ミショー でも
花材・花束のオーダーメイド承っております
→ お問い合わせはこちら
パルファムクリュに向く品種
独自に実験を重ね、香りのつきやすい6品種を厳選。
![]() |
かおりかざり 「香りを飾る」のコンセプト通り、甘いフルーツの香りが溢れる。咲くほどに色と形が変化し続け、最後には驚くほどのボリュームを生む。 |
![]() | しずく 雪解けの「雫」のように、美しく透明感のある花びらとしなやかなシルエットが印象的。こぼれ落ちそうな花形とさわやかな香りが魅力。 |
![]() |
結 ゆい 幸せな瞬間に似合う、人と人とを「結」ぶばら。ベージュピンクから茶色にかかるグラデーションが絶妙で、ミルクティーのような香り。 |
![]() |
わたぼうし 白無垢の「綿帽子」姿をイメージした、純白のばら。コロンと丸いつぼみが、くしゅくしゅのばらへと変化していく様子が楽しい。スパイス系の香り。 |
![]() |
美咲 みさき 「美しく咲く」ことを追求。100枚以上の花びらが整然と並び、豊かな表情を生む。バラ特有の濃厚な香りとフルーティーな香りが、見事に調和。 |
![]() |
一心 いっしん 「織物」がモチーフで、色と表情の移ろいが魅力。ほのかに紅茶の葉の香りがし、赤いつぼみが咲くにつれ、紫色の美しく整った花形へ。 |
その他の品種
ローズファームケイジが生み出した美しいバラたちは、こんなにたくさん。
![]() |
てまり つぼみからは想像できない、丁寧に紡がれた「てまり」のようなふんわりとした花に変化。とにかく表情豊かで、周りの空間までほっこり。 |
![]() | mia 愛子 ミア あいこ スパイシーな香りと圧巻の花つきをもつ房咲きばら。八重咲きの小さなばらが、一枝にたくさん咲き乱れる。自然な風合いが魅力。 |
![]() |
茜 あかね しとやかさと豪華さをもつシャクヤク咲きの大輪品種。茜空を思わせる、情緒あふれる色姿が美しいばら。 |
![]() |
ほのか ほんわかあたたかさのあるオレンジグラデーションと、ほのかな香りから命名。 大輪の豪華さに、やさしさとあたたかみが詰まったばら。 |
![]() |
綾 あや 高温期はイエローがかったピンク色、低温期は透明感のあるさくらピンク色になります。 カップ咲きのやわらかい花が、やさしく咲き乱れる。 |
![]() |
和花 わか 「和」の表現をとことん追求。数枚の花弁で美しいシベを保ちながらも、驚くほどの花もちを見せる。落ち着いた花形と豊かな枝振りは、まさしく「和」。 |
![]() |
ひな 「ひだまり」をコンセプトにした暖かみのあるばら。やさしいベビーピンク色に、中心はほんのりクリーム色。カップ咲きながら、花弁はぎっしり。 |
![]() |
京 みやこ 豊かな表情を持つ花形が魅力のころっとかわいらしいばら。時間の経過とともに艶やかに咲き誇る。咲きの尖った花弁が、華やかな和の雰囲気を演出。 |
![]() |
小町 こまち 「和色」をテーマに、かわいらしいスプレーばらを菖蒲色で表現。 小さいながら凛と咲く姿に、見る者の心を掴む。 |
![]() | 友禅 ゆうぜん 色と表情の「うつろい」が魅力。赤味がかったつぼみが、時間が経つにつれ紫色に変化していく。整った花形が抜群に美しく、ほのかに香る。 |
![]() |
いおり 落ち着いたブラウンピンクのスプレーばら。 質素な「庵」の中に一輪飾ってある情景をイメージ。 奥ゆかしい色合いの中にしっかりとした華やかさ。 |
![]() | 葵 あおい くさばなのような自然な風合い。あずき色のかわいらしいカップ状の花が、しなやかな曲線を描きながら開いていく。中央はほんのり茶色がかる。 |
![]() |
花見小路 はなみこうじ 八重桜のようなはんなり美しいスプレーばら。京都祇園・花見小路通りの桜の季節を表現。つぼみからは想像できない花形に日ごと変化し続ける。 |